top of page
Anchor 1
お寺でヨーガ
京都花園・妙心寺如是院

京都でヨーガ・バランスヨーガ
Yoga & Zen workshop of the temple in Kyoto

妙心寺の風景
京都花園に建立された臨済宗の総本山・妙心寺は、日本を代表する禅の道場。京都文化の中心的な存在です。

妙心寺境内の道
如是院に向かう道、まるでタイムワープするかのよう・・。

禅の空間
禅の時空・・心と体のバランスを取るには最適な場所です。

妙心寺の風景
京都花園に建立された臨済宗の総本山・妙心寺は、日本を代表する禅の道場。京都文化の中心的な存在です。

インドを発祥とする座禅は、5世紀に中国に伝わり、8世紀には臨済宗の開祖である栄西によって日本にもたらされました。その後、禅は日本で独自な発展を見せ、その境地から日本文化が次々と生み出されました。ヨーガと禅はルーツをともにし、深いところで繋がっています。日本文化の中で育まれるヨーガをご体験ください。
ヨーガワークショップ


呼吸・ポーズ・メディテーションを中心に、バランスヨーガを約60分間行ないます。無理をせず、自身の感覚を大切にヨーガのレッスンをします。初めての方や男性の方はもちろん、高齢の方も安心して参加いただけます(今までに80歳代の方も参加されています)。ここでの時間を楽しんでください。

バランスヨーガと座禅のあとは、お茶とお菓子をご用意しております。ティータイムをお楽しみください。
お寺でヨーガの詳しい参加内容は、スケジュールページをご確認ください。
プチ座禅体験

ワークショップでは、ヨーガとともに座禅体験ができます。まずは座ってみること。やがて静かな空間とひとつになります。座禅はご住職の指導で、15分を2回、約30分間となります。初めての方も歓迎いたしますので、日本の伝統的な禅の世界をご体験ください。
